2017年業績

論文

Urita A, Funakoshi T, Horie T, Nishida M, Iwasaki N. Difference in vascular patterns between transosseous-equivalent and transosseous rotator cuff repair. J Shoulder Elbow Surg. , 26(1):149‐156, 2017
Kondo S, Takagi K, Nishida M, Iwai T, Kudo Y, Ogawa K, Kamiyama T, Shibuya H, Kahata K, Shimizu C. Computer-Aided Diagnosis of Focal Liver Lesions Using Contrast-Enhanced Ultrasonography With Perflubutane Microbubbles. IEEE Trans Med Imaging, 36(7):1427‐1437, 2017
Murayama M, Mikami T, Kaga S, Okada K, Hioka T, Masauzi N, Nakabachi M, Nishino H, Yokoyama S, Nishida M, Iwano H, Sakakibara M, Yamada S, Tsutsui H. Usefulness of the Continuous-Wave Doppler-Derived Pulmonary Arterial-Right Ventricular Pressure Gradient Just before Atrial Contraction for the Estimation of Pulmonary Arterial Diastolic and Wedge Pressures. Ultrasound Med Biol, 43(5):958‐966, 2017
Moriya K, Nakamura M, Nishimura Y, Nishida M, Kudo Y, Kanno Y, Kitta T, Kon M, Shinohara N.. Impact of Preoperative Ultrasonographic Evaluation for Detection of a Viable Testis in Patients With a Unilateral Nonpalpable Testis.. J Ultrasound Med, in press
Kudo Y, Mikami T, Nishida M, Okada K, Kaga S, Masauzi N, Omotehara S, Shibuya H, Kahata K, Shimizu C. Altered oscillation of Doppler-derived renal and renal interlobar venous flow velocities in hypertensive and diabetic patients. J Med Ultrason, 44(4):305‐314, 2017
Nishimura Y, Moriya K, Nakamura M, Nishida M, Sato M, Kudo Y, Omotehara S, Iwai T, Wakabayashi Y, Kanno Y, Kitta T, Kon M, Shinohara N. Prevalence and chronological changes of testicular microlithiasis in isolated congenital undescended testes operated on at less than 3 years of age. Urology, 109:159‐164, 2017
Moriya K, Yamamoto S, Nakamura M, Nishimura Y, Nishida M, Iwai T, Kanno Y, Kitta T, Shinohara N. Spontaneous Shrinkage of Testicular Teratoma in a Prepubertal Child.. Urology, 103:13‐14, 2017
Hioka T, Kaga S, Mikami T, Okada K, Murayama M, Masauzi N, Nakabachi M, Nishino H, Yokoyama S, Nishida M, Iwano H, Sakakibara M, Yamada S, Tsutsui H. Overestimation by echocardiography of the peak systolic pressure gradient between the right ventricle and right atrium due to tricuspid regurgitation and the usefulness of the early-diastolic transpulmonary valve pressure gradient for estimating pulmonary artery pressure. Heart Vessels, 32(7):833‐842, 2017
Okada K, Kaga S, Abiko R, Murayama M, Hioka T, Nakabachi M, Yokoyama S, Nishino H, Ichikawa A, Abe A, Nishida M, Asakawa N, Tsujinaga S, Hayashi T, Iwano H, Yamada S, Masauzi N, Mikami T. Nobel echocardiographic method to assess left ventricular chamber stiffness and elevated end-diastolic pressure based on time-velocity integral measurements of pulmonary venous and transmitral flows. Eur Hear J Cardiovasc Imaging (in press)
Nakano K, Iwami D, Yamada T, Morita K, Yasuda K, Shibuya H, Kahata K, Shinohara N, Shimizu C. Development of a formula to correct particle enhanced turbidimetric inhibition immunoassay values so that it more precisely reflects high performance liquid chromatography values for mycophenolic acid. Transplantation Direct, 4(1):337‐343, 2018
Miura Y, Furukawa T, Kobayashi M, Shrestha R, Takahashi R, Shimizu C, Chiba H, Hui S. Absolute quantification of cholesteryl esters using liquid chromatographytandem mass spectrometry uncovers novel diagnostic potential of urinary sediment. Steroids, 123:43‐49, 2017
Okubo T, Matushita M, Ohara Y, Matsuo J, Oguri S, Fukumoto T, Hayasaka K, Akizawa K, Shibuya H, Shimizu C, Yamaguchi H. Ciliates promote the transfer of plasmid encoding blaNDM-5 from Escherichia coli, isolated from a hospital in Japan, to other human pathogens.. Int J Antimicrob Agents, 49:387‐388, 2017
岩井孝仁,西田睦,表原里実,薮崎哲史,小川浩司,岡村圭祐,平野聡,三橋智子,加畑馨,清水力:経時的に造影超音波検査所見が変化した肝炎症性偽腫瘍の1例,超音波医学,44(5):447‐455(2017)
表原里実,西田睦,岩井孝仁,菊池穏香,倉島庸,木内隆之,外丸詩野,澁谷斉,早瀬英子,清水力:膵癌との鑑別が困難であった胃癌術後再発の1例,超音波検査技術,in press
岩崎澄央,福元達也,早坂かすみ,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:糞便検体のアクティブスクリーニングによって検出された多剤耐性Escherichia coliの一例,北海道臨床衛生検査技師会雑誌,30:94‐98(2017)
山田武宏,鏡 圭介,今井俊吾, 秋沢宏次,岩崎澄央,福元達也,石黒信久,井関健:血液培養陽性例への抗菌薬使用に関する積極的介入は患者アウトカムの改善に貢献する~Antimicrobial stewardship の実践とその効果~,薬学雑誌,137:917‐925(2017)
岩崎澄央,小山田玲子,渡邊翼,蓮池清美,中村澄人,山田武宏,大庭幸治,石黒信久:医療従事者における組換え沈降B型肝炎ワクチン接種後のHBs抗体持続期間に関する検討,日本環境感染学会誌,in press
岩崎澄央,福元達也,早坂かすみ,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:糞便検体のアクティブスクリーニングによって検出された多剤耐性Escerichia coliの一例,北臨技会誌,15(2):94‐98(2017)
佐々木亮,太田稔,小山田玲子,秋沢宏次,岩崎澄央,福元達也,山田武宏,石黒信久:多剤耐性アシネトバクター・バウマニ保菌患者に用いた医療機器に対する消毒・管理方法の検討,医療機器学,87(6):574‐580(2017)
石黒信久,小山田玲子,渡邊翼,秋沢宏次,岩崎澄央:ESBL産生菌の院内アウトブレイクへの対応,日常診療で遭遇する耐性菌 ESBL産生菌 診断・治療・感染対策,in press

著書・総説・解説等

佐藤恵美,西田睦:術前化学療法効果判定における乳房造影超音波検査,乳腺甲状腺超音波医学,6(7):100‐103(2017)
佐藤恵美,西田睦,清水亜衣:良性の典型画像,乳腺甲状腺超音波医学,6(3):13‐17(2017)
山田幸穂:糖尿病関連検査1,プラクティス,35(1)(2017)
山田幸穂:糖尿病関連検査2,プラクティス,35(2)(2017)
山田幸穂:糖尿病関連検査3,プラクティス,35(3)(2017)

学会発表~国際学会

 特別講演・シンポジウム・ワークショップ

 一般演題

Omotehara S, Nishida M, Kinoshita K, Onishi R, Katsurada T, Onodera A, Suya M, Hasegawa T, Mitsumori D, Shimizu C:Interobserver Concordance of Transabdominal Sonography and Colonoscopy in Ulcerative Colitis .The 16th World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology Congress,Taipei,2017年
Iwai T, Nishida M, Omotehara S, Yabusaki S, Ogawa K, Okamura K, Hirano S, Mitsuhashi T, Hayase E, Shimizu C:A Case of Hepatic Inflammatory Angiomyolipoma with No Fat Cells Showing Time-Dependent Contrast-Enhanced Ultrasonography Findings.WFUMB 2017 TAIPEI,Taipei,2017年
Nakano K, Iwami D, Yamada T, Morita K, Yasuda K, Shibuya H, Kahata K, Shinohara N, Shimizu C:Effect of renal function and co-administered calcineurin inhibitors on monitoring the trough mycophenolic acid concentration using particle enhanced turbidimetric inhibition immunoassay..69th AACC Annual Scientific Meeting,San Diego,2017年

学会発表~全国学会

 特別講演・シンポジウム・ワークショップ

西田睦,澁谷斉,清水力:急性期の診療における超音波検査の教育〜検査技師からの提言〜.日本超音波医学会第90回学術集会,宇都宮,2017年
西田睦:超音波検査士のキャリアアップ 〜経験と挑戦〜.日本超音波医学会第90回学術集会,宇都宮,2017年
山本雅史:モニタリング技師領域における術中神経モニタリングの現状と問題点.第4回日本脳脊髄術中モニタリング研究会,東京,2017年
中野恵一:免疫血清検査領域におけるピットフォール:CA19-9測定におけるピットフォール事例.第57回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年
安田慶子:臨床検査の品質保証-臨床治験とISO15189の関わり-.第58回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年

 一般演題

中鉢雅大,岩野弘幸,林大知,辻永真吾,横山しのぶ,西野久雄,市川絢子,阿部歩,澁谷斉,加畑馨,清水力,山田聡:Stiff left atrial syndromeが疑われた心サルコイドーシスの1例.第28回日本心エコー図学会学術集会,名古屋,2017年
高杉莉佳,西田睦,佐藤恵美,近藤敏志,工藤悠輔,表原里実,岩井孝仁,馬場基,山下啓子,澁谷斉,清水力:コンピュータ支援診断(CAD)ソフトを用いた乳房造影超音波検査による良悪性鑑別性能評価.第30回日本腹部造影エコー・ドプラ診断研究会,米子,2017年
佐藤恵美,西田睦,工藤悠輔,表原里実,岩井孝仁,高杉莉佳,樋岡拓馬,坂野稜典,馬場基,山下啓子:造影超音波検査を用いた乳癌術前内分泌療法における早期治療効果予測の試み.日本超音波医学会第90回学術集会,宇都宮,2017年
表原里実,西田睦,木下賢治,大西礼造,桂田武彦,小野寺亜希,酢谷充寿,長谷川徹,三森太樹,清水力:多施設と中央施設における潰瘍性大腸炎の超音波画像読影評価一致率の検討.日本超音波医学会第90回学術集会,宇都宮,2017年
西田睦,加畑馨,重松明男,佐藤恵美,工藤悠輔,表原里美,岩井孝仁,澁谷斉,井口晶裕,長祐子,大島淳二郎,近藤健,遠藤知之,藤本勝也,橋本大悟,小野澤真弘,杉田純一,後藤秀樹,清水力,豊嶋崇徳:体外式超音波検査による造血幹細胞移植後の肝veno-occlusive diseaseの非侵襲的診断方法の確立.第39回日本造血細胞移植学会総会,松江,2017年
表原里実,西田睦,木下賢治,大西礼造,桂田武彦,小野寺亜希,酢谷充寿,長谷川徹,三森太樹,清水力:体外式超音波検査を用いた潰瘍性大腸炎の多施設評価一致率の検討.日本超音波医学会第90回学術集会,宇都宮,2017年
横山しのぶ,山田聡,佐々木理,岩野弘幸,西野久雄,井上真美子,武田充人,西田睦,澁谷斉,加畑馨,清水力:中央診療部門における成人先天性心疾患および小児の心エコーの実施に向けた取り組み.第19回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会,津,2017年
工藤悠輔,西田睦,佐藤恵美,表原里実,岩井孝仁,高杉莉佳,樋岡拓馬,澁谷斉,早瀬英子,清水力:超音波エラストグラフィの測定精度や硬度分解能,検者間再現性について.第64回日本臨床検査医学会学術集会,京都,2017年
岩井孝仁,西田睦,松井雄一郎,佐藤恵美,工藤悠輔,表原里実,高杉莉佳,船越忠直,岩崎倫政,澁谷斉,加畑馨,清水力:超音波検査による特発性前骨間神経麻痺診断の試み.第42回日本超音波検査学会,福岡,2017年
板垣有紀,西田睦,常田慧徳,佐藤恵美,工藤悠輔,表原里実,岩井孝仁,高杉莉佳,樋口拓馬,坂野稜典,岡田宏美,蒲地浩文,澁谷斉:特異な画像所見を呈した転移性肝腫瘍の1例.第30回日本腹部造影エコー・ドプラ診断研究会,米子,2017年
中鉢雅大,山田聡,林大知,岩野弘幸,山田博胤,土肥薫,瀬尾由広,大手信之,清水力,筒井裕之:複数の心エコー指標に基づく総合評価による左室充満圧の予測精度.第21回日本心不全学会学術集会,秋田,2017年
表原里実,西田睦,佐藤恵美,工藤悠輔,倉島庸,菊池穏香,木内隆之, 外丸詩野,澁谷斉,加畑馨,清水力:膵癌との鑑別が困難であった胃癌術後再発の1例.第42回日本超音波検査学会学術集会,福岡,2017年
櫻沢志寿香,西能史華,菊地玲,南昭子,安田慶子,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:異なる測定原理によるSITSH様所見の乖離率に関する検討
.第57回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年
山下亜妃子,加畑馨,石尾崇,早坂光司,大沼麗子,椹わか菜,宇佐美貴之,増田裕弥,道又理恵,砂後谷華奈,香川郁子,渋谷斉,豊島崇徳,清水力:Hematogonesの鏡検とフローサイトメトリーによる計測結果の比較.第18回日本検査血液学会学術集会,札幌,2017年
西能史華,櫻沢志寿香,菊地玲,南昭子,安田慶子,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:異なる測定原理によるSITSH様所見の乖離率に関する検討.日本臨床検査自動化学会第49回大会,横浜,2017年
中野恵一,西能史華,安田慶子,山下直樹,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:EDTAがタクロリムス測定値に及ぼす影響.第57回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年
小林美穂,菊地玲,山下ひろ子,中島收,山下直樹,岩見大基,秋沢宏次,早瀬英子,篠原信雄,清水力:薬剤由来の着色尿が及ぼす尿蛋白定量測定への影響について.第58回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年
中野恵一,安田慶子,山下直樹,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体と他の肝線維化マーカーとの比較及び疾患との関連に関する検討.第64回日本臨床検査医学会学術集会,京都,2017年
渡邊翼,小山田玲子,石黒信久,菊池宏子,蓮池清美,早坂光司,山本健二,伊藤豊,遠藤晃:針刺し・切創/血液・体液曝露システム導入と稼動後の課題.第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術集会),大阪,2017年
福元達也,岩崎澄央,早坂かすみ,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:血液培養陽性検体の即日薬剤感受性試験の検討.第64回日本臨床検査医学会学術集会,京都,2017年
岩崎澄央,福元達也,早坂かすみ,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:BCG膀胱注入療法後にMycobacterium bovisによる尿路感染症をきたした一例.第64回日本臨床検査医学会学術集会,京都,2017年
上床貴代,伊藤誠,渡邊千秋,魚住諒,林泰弘,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:LABScreen Single Antigen Supplement導入によりHLA遺伝子レベルでのDSA判定をし得た一例.第26回日本組織適合性学会大会,広島,2017年
魚住諒, 加畑馨, 早瀬英子, 渡邊千秋, 伊藤誠, 上床貴代, 林泰弘, 秋沢宏次, 清水力:血液型不適合造血幹細胞移植後にPassenger Lymphocyte Syndromeを発症した一例.第66回日本医学検査学会,千葉,2017年
柴瀟,小林美穂,中島收,山下ひろ子,山下直樹,秋沢宏次,早瀬英子,清水 力:「ノルディアL-FABP」の基本性能及び臨床的有用性について.第57回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年

学会発表~地方会

 特別講演・シンポジウム・ワークショップ

安田慶子:血液ガス分析の精度管理と現状の問題点.北日本支部医学検査学会(第6回),秋田,2017年
福元達也:フォトサーベイ諸国漫遊記〜難しい?そんなフォトないっしょ!.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年

 一般演題

中鉢雅大,岩野弘幸,林大知,辻永真吾,横山しのぶ,西野久雄,市川絢子,阿部歩,山田聡:Stiff left atrial syndromeが疑われた心サルコイドーシスの1例.第23回北海道心血管エコー研究会,札幌,2017年
表和徳,浅川直也,加藤喜哉,徳田裕輔,工藤悠輔,西田睦,岩野弘幸,山田聡,清水力,安斎俊久:Virtual Touch Quantificationにより測定した肝硬度は心不全患者の予後を想定する.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
谷村瞬,西田睦,堀江達則,神島保,齋藤克己,西端友香,益田紗季子,外丸詩野,渥美達也,石津明洋:スタチン製剤の関節炎抑制効果と機序の検討.第42回北海道リウマチ研究会,札幌,2017年
杜佳慧,工藤悠輔,岡田一範,加賀早苗,表原里実,岩井孝仁,高杉莉佳,西田睦,澁谷斉,三神大世:ファントムを用いた超音波診断装置の精度管理における検者間差.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
坂野陵典,西田睦,佐藤恵美,工藤悠輔,表原里実,岩井孝仁,阿部靖矢,河野通広,加藤將,澁谷斉:乾癬性関節炎に特徴的と考えられる超音波所見の初期検討.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
村山廸史,山田聡,岡田一範,岩野弘幸,西野久雄,横山しのぶ,中鉢雅大,市川絢子,西田睦,澁谷斉:高血圧性心疾患と肥大型心筋症の鑑別における心筋ストレインの役割:壁厚と壁応力を考慮した検討.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
西野久雄,岩野弘幸,山田聡,横山しのぶ,中鉢雅大,市川絢子,村山廸史,西田睦,清水力,安斉俊久:徐脈を伴う右心優位の心不全症例にみられた拡張期の肺動脈弁開放:圧データとの対比に基づく意義の検討.日本超音波医学会第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
岩井孝仁,西田睦,三橋智子:症例提示.第2回サツエキ甲状腺腫瘍研究会,札幌,2017年
表和徳,浅川直也,加藤喜哉,徳田裕輔,工藤悠輔,西田睦,岩野弘幸,山田聡,清水力,安斉俊久:心不全患者におけるVirtual Touch Quantificationにより測定した肝硬度と予後の関係.日本超音波医学会第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
村山廸史,加賀早苗,岡田一範,辻永真吾,林大知,岩野弘幸,山田聡,西田睦,澁谷斉,三神大世:心房収縮直前の肺動脈弁逆流計測に基づく左室充満圧上昇の判定はASEのアルゴリズムに優る.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
杉浦諒,桑谷将城,西田睦,平田幸司,加藤新,川久保和道,坂本直哉:超音波エラストグラフィによる肝弾性度と肝予備能との相関性の検討.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
坂野稜典,若林倭,西田睦,佐藤恵美,工藤悠輔,表原里美,岩井孝仁,高杉莉佳,河野通大,加藤将,澁谷斉:超音波検査にて乾癬性関節炎に伴う腱付着部炎を疑った1症例.日本超音波検査学会北海道第30回地方会学術集会,札幌,2017年
曽山武士,藤井宝顕,西田睦:超音波検査により血管造影・内胸動脈塞栓術を回避できた転落外傷の1例.日本超音波医学会 第47回北海道地方会学術集会,札幌,2017年
表原里実,西田睦,木下賢治,大西礼造,桂田武彦,小野寺亜希,前本篤男,酢谷充寿,長谷川徹,三森太樹,清水力:潰瘍性大腸炎におけるUSおよびCS画像読影評価一致率の検討.消化管エコー研究会 北海道 2017,札幌,2017年
佐藤恵美,西田睦,近藤敏志,工藤悠輔,表原里実,岩井孝仁,高杉莉佳,加藤扶美,馬場基,山下啓子:乳房造影超音波検査におけるコンピューター支援診断の試み.第17回北海道腹部・造影エコー・ドプラ診断研究会,札幌,2017年
中野恵一,山田武宏,岩見大基,佐々木 元,森田 研,篠原信雄,安田慶子,澁谷 斉,加畑 馨,井関 健,清水 力:術中投与したメチレン青が尿蛋白定量に影響を及ぼした1症例.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年
小林美穂,野澤佳祐,望月真希:北臨技一般検査部門 第5回一般検査フォトサーベイ報告.第92回北海道医学検査学会,小樽,2017年
黒瀨瞳,梅森祥央,髙橋祐輔,安田慶子,菊地玲,小山内茂晴,佐藤繁樹,矢野智哉:外部精度管理調査におけるAMY集計結果の一括評価を目的とした試料作製.北日本支部医学検査学会(第6回),秋田,2017年
渡邊千秋 ,伊藤誠 ,上床貴代 ,魚住諒 ,林泰弘 ,秋沢宏次 ,早瀬英子 ,清水力:I&A輸血機能評価認定の効果と課題.第61回日本輸血・細胞治療学会北海道支部会,札幌,2017年
福元達也,八鍬佑貴,和田直樹,品川雅明:北臨技微生物部門 第1回微生物フォトサーベイ報告.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年
柴瀟,小林美穂,中島收,山下ひろ子,山下直樹,秋沢宏次,早瀬英子,清水力:L-FABP測定試薬の基本性能についての検討.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年
林泰弘,渡邊千秋,伊藤誠,上床貴代,魚住諒,秋沢宏次、早瀬英子,井口晶裕,清水力:寒冷凝集素価の測定により混合型AIHAと診断し得た一例.第61回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会,札幌,2017年
松村 香菜,岩崎 澄央,福元 達也,米岡 麻記,熊谷 翔大,桑折 彩花,早坂 かすみ,秋沢 宏次:β ラクタマーゼ鑑別におけるキット間の比較検討.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年
桑折 彩花,福元 達也,岩崎 澄央,佐々木 麻記,松村 香菜,熊谷 翔大,柴瀟,瀧圭介,早坂 かすみ,秋沢 宏次:全自動遺伝子解析装置「GENECUBE®」の基礎検討.第91回北海道医学検査学会,小樽,2017年

講演会・研究会講師

西田睦:消化管のライブデモンストレーション.第8回超音波に親しむ会,松本,2017年
西田睦:見て診て得する消化管エコー.北見IBD学術講演会 第34回北大消化器内科IBDセミナー,北見,2017年
西田睦:肝臓.第131回医用超音波講義講習会,神戸,2017年
山本雅史:呼吸機能検査の基礎と精度管理~スパイロメトリーのテクニックを中心に~.生理検査のすすめ in 室蘭,室蘭,2017年
山本雅史:ISO15189における呼吸機能検査の精度管理~当院の取り組みと実際の技術審査を中心に~.北臨技精度管理セミナー「コスモス」,札幌,2017年
山本雅史:術中モニタリングの実際.第3回術中脳脊髄モニタリングセミナー,守口,2017年
宮本晴恵:呼吸機能検査の精度管理~精度管理ってどうやるの?~
呼吸機能検査の基礎~気をつけるポイントは?~.第33回北臨技基礎セミナー 生理検査のすすめ in 岩見沢,岩見沢,2017年
小林美穂:一般検査のピットフォール.第27回北臨技基礎セミナー 一般検査部門,小樽,2017年
藤澤真一:ビギナー向け 遺伝子染色体検査.第27回北臨技基礎セミナー 血液遺伝子染色体部門,岩見沢,2017年
大沼麗子:苦手意識を克服!凝固検査.第28回北臨技基礎セミナー 血液遺伝子染色体部門,岩見沢,2017年
安田慶子:HbA1c異常検体の実例報告.ノルディアHbA1c発売10周年記念学術講演会,札幌,2017年
山田幸穂:.要介護支援症例に携わるスタッフの糖尿病勉強会,札幌,2017年
山田幸穂:チーム医療とテーラーメイド糖尿病療養指導の実現力.第60回日本糖尿病学術年次学術集会,名古屋,2017年
大沼麗子:検査値の見方.第69回北大病院NST勉強会 栄養アセスメント,札幌,2017年
小林美穂:一般検査の落とし穴.第29回北臨技基礎セミナー 一般検査部門 「一般検査のイロハを学ぶ in 苫小牧」,苫小牧,2017年
藤澤真一:検体種別造血器FISHの前処理プロトコル.第2回FISH標準化研究会,東京,2017年
早坂光司:当院でのフローサイトメトリー検査の現状.BD FACS クリニカルソリューションセミナー in 札幌 2017,札幌,2017年
佐藤かおり:当検査室における造血器疾患関連遺伝子検査の現状と課題.第18回日本検査血液学会学術集会 テクニカルセミナーⅠ,札幌,2017年
山田幸穂:糖尿病療養指導カードシステム講習会.糖尿病療養指導カードシステム講習会,札幌,2017年
大沼麗子:実技 ジュニアコース.第200回北臨技講習会,札幌,2017年
藤澤真一:染色体検査G-band.第200回北臨技講習会,札幌,2017年
小林美穂:基調講演1 尿検査のきほんのき -赤と白のはなし-.アークレイ臨床検査セミナー,札幌,2017年
山田幸穂:R-CPC 検査説明ができる臨床検査技師の時代に.平成29年度日臨技北日本支部医学検査学会,秋田,2017年
山田幸穂:血糖値をよく見よう.糖尿病プラスケアスタイルセミナー札幌,札幌,2017年
早坂光司:ISO15189認定要件としての精度管理.第8回北臨技精度管理セミナー「コスモス」,札幌,2017年
大沼麗子:第4回 北臨技 血液フォトサーベイ実施報告.第8回 北臨技精度管理セミナー「コスモス」,札幌,2017年
菊地玲:平成29年度 北臨技コントロールサーベイ報告 『UN,CRE,UA,Mg,Ca,IP,T-BIL,Fe』.第8回北臨技精度管理セミナー「コスモス」,札幌,2017年
渡邊千秋:.Advanced Case Study in Hokkaido,札幌,2017年
福元達也:2016年地域サーベイランス集計結果.Sapporo infection control conference(SIC2)第3回セミナー,札幌,2017年
福元達也:薬剤感受性試験の判定基準~意外と知らない各施設での違い.第2回感染症薬剤師・微生物検査技師連携セミナー,札幌,2017年
福元達也:シリーズCLSIを究めよう!2017 第3弾「腸内細菌科」~CLSIドキュメントM100-A27より~.第255回札幌感染症談話会,札幌,2017年
福元達也:嫌気性菌実技講習会.微生物部門研修会 嫌気性菌実技講習会 in北海道 「菌の名は。」,札幌,2017年
岩崎澄央:微生物部門における精度管理の光と影 ~すみおにきくのは恥だが役に立つ:番外編~.第8回北臨技精度管理セミナー「コスモス」,札幌,2017年
岩崎澄央:シリーズCLSIを究めよう!2017腸内細菌科細菌その2.第256回札幌感染症談話会,札幌,2017年
岩崎澄央:嫌気性菌実技講習会.微生物部門研修会 嫌気性菌実技講習会 in北海道 「菌の名は。」,札幌,2017年
岩崎澄央:嫌気性菌同定のための各種試験.平成29年度日臨技北日本支部微生物部門研修会,札幌,2017年
桑折彩花:CLSI M100-S27 グラム陰性菌腸内細菌科.第31回北臨技基礎セミナー,小樽,2017年

受賞

WFUMB2017 Best Poster Award; The 16th World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology Congress.

Omotehara S, Nishida M, Kinoshita K, Onishi R, Katsurada T, Onodera A, Suya M, Hasegawa T, Mitsumori D, Shimizu C

”Interobserver Concordance of Transabdominal Sonography and Colonoscopy in Ulcerative Colitis: 2017”
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close