輸血検査室

4.HLA検査

赤血球のA型やB型などと同じように白血球にも型があります。
HLAとはhuman leukocyte antigenの略称であり、白血球の型のことです。
HLAは白血球以外の体内の細胞にも存在します。 白血病患者さんが造血幹細胞移植を行う際に型が合った、合わないと言われるのはこのHLAのことです。
HLA検査は主に臓器移植を受ける患者さん(レシピエント)と、 臓器を提供する方(ドナー)の適合性を確認する検査のことです。

当院ではこの他に、必要に応じてHLAに対する抗体の有無も検査しています。

輸血検査室の業務

  1. 血液製剤の管理
  2. 自己血輸血
  3. 輸血検査(血液型検査・不規則抗体検査・交差適合試験)
  4. HLA検査
  5. 末梢血幹細胞移植用の細胞採取・保存業務
  6. 輸血副作用の発生状況の管理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close